美香14位発進「ショットがすごくいい」
2015年02月27日
◆米女子ゴルフツアー ホンダLPGAタイランド第1日(26日、タイ・サイアムCC=パー72)
宮里美香(25)=NTTぷらら=が4バーディー、1ボギーの69で3アンダー、14位と12年8月以来のツアー2勝目へ好発進した。10年大会覇者の宮里藍(29)=サントリー=は2バーディー、1ボギーの71で1アンダーの27位。野村敏京(22)=フリー=は1バーディー、2ボギーの73の54位で滑り出した。補欠1番手で、繰り上げ出場に向け現地で調整していた上原彩子(31)=モスフードサービス=は、出場ならなかった。
宮里美が2戦連続トップ20入りの好調を持続した。日傘を差すなど、しっかりと熱中症対策。首位と3打差の好位置に「ショットがすごくいい分、(バーディー)チャンスにつけられている」と笑った。8番は60センチ、11番は第2打が惜しくもカップ縁で止まり、余裕の“タップインバーディー”。グリーン上も23パットで「このコースを攻略できると思う」と、白熱のバーディー合戦に闘志を燃やしていた。
宮里美香(25)=NTTぷらら=が4バーディー、1ボギーの69で3アンダー、14位と12年8月以来のツアー2勝目へ好発進した。10年大会覇者の宮里藍(29)=サントリー=は2バーディー、1ボギーの71で1アンダーの27位。野村敏京(22)=フリー=は1バーディー、2ボギーの73の54位で滑り出した。補欠1番手で、繰り上げ出場に向け現地で調整していた上原彩子(31)=モスフードサービス=は、出場ならなかった。
宮里美が2戦連続トップ20入りの好調を持続した。日傘を差すなど、しっかりと熱中症対策。首位と3打差の好位置に「ショットがすごくいい分、(バーディー)チャンスにつけられている」と笑った。8番は60センチ、11番は第2打が惜しくもカップ縁で止まり、余裕の“タップインバーディー”。グリーン上も23パットで「このコースを攻略できると思う」と、白熱のバーディー合戦に闘志を燃やしていた。
Posted by 中川 at
11:05
│Comments(0)
【GOLF】石川、滑り込みセーフ
2015年02月21日
【GOLF】石川、滑り込みセーフ
石川遼が本場仕込みの粘りのゴルフで、初日の106位タイから滑り込みで予選をクリアした。
米男子ツアーのHPバイロン?ネルソン選手権は現地時間16日、テキサス州のフォーシーズンズ?リゾートを舞台に第2ラウンドの競技を終了。スコアを伸ばさなければ予選落ちが免れない状況だった石川だが、出だしの1番でバーディを先行させる幸先の良い滑り出し。
2つスコアを伸ばして迎えたバック9はバーディとボギーが交互に来る内容ながら6バーディ、4ボギーの2アンダー68にスコアをまとめ通算1オーバー67位タイはカットラインぎりぎりで決勝ラウンド進出を決めた。
崖っぷちに立たされてからの粘りは米ツアー2年目の経験の賜物。前週のザ?プレーヤーズ選手権では会場に足を運んで欠場者が出るのを待ったが、ついに出場権が下りてこないまま(補欠の1番)第5のメジャー初出場を逃し悔しい思いを味わった。ショット、パットともに納得の行くものではなかったが、週末も戦えることの意味は大きい。だが予選は通ったが突破した人数が80人を超えているため3日目のカットもある。昨年とはひと味もふた味も違う石川にとって明日のムービングデーこそ腕の見せどころだ。
一方、シード権を落とし今大会にスポット参戦している今田竜二は苦戦。130位タイからスタートしたこの日、得意のパットが決まらず1バーディ、3ボギーの2オーバー72と崩れ、通算6オーバーはカットラインに5打足りず126位タイの下位で決勝ラウンド進出を逃している。
上位争いは「ショートゲームが冴えた」と言うブレンドン?トッド(米)が6アンダー64と爆発し、通算8アンダー単独トップに浮上。前週のザ?プレーヤーズ選手権に続く2週連続優勝を目指すマーティン?カイマー(独)が通算6アンダーで、グラハム?デラート(カナダ)、マイク?ウィアー(カナダ)、チャールズ?ハウエルIII(米)、マーク?リーシュマン(豪)、ポール?ケイシー(英)らと並び2位タイの好位置をキープした。
ちなみにケイシーはこの日のバック9で6バーディ、1イーグルの8アンダー27をマーク。ハーフのツアーレコードには1打及ばなかったが『27』は史上8人目の快挙である。
また地元出身の17歳のアマチュア、スコッティ?シェフラー(米)が2つスコアを伸ばし通算1アンダー41位タイで予選を突破したが、初日2位タイと久々に好発進を切った元世界No.1デビッド?デュバル(米)は6オーバー76の乱調で通算2オーバー。カットラインに1打足りない85位タイで無念の予選落ち。ディフェンディング?チャンピオンのベ?サンムン(韓)も通算7オーバー137位タイで決勝ラウンド進出を逃している。
石川遼が本場仕込みの粘りのゴルフで、初日の106位タイから滑り込みで予選をクリアした。
米男子ツアーのHPバイロン?ネルソン選手権は現地時間16日、テキサス州のフォーシーズンズ?リゾートを舞台に第2ラウンドの競技を終了。スコアを伸ばさなければ予選落ちが免れない状況だった石川だが、出だしの1番でバーディを先行させる幸先の良い滑り出し。
2つスコアを伸ばして迎えたバック9はバーディとボギーが交互に来る内容ながら6バーディ、4ボギーの2アンダー68にスコアをまとめ通算1オーバー67位タイはカットラインぎりぎりで決勝ラウンド進出を決めた。
崖っぷちに立たされてからの粘りは米ツアー2年目の経験の賜物。前週のザ?プレーヤーズ選手権では会場に足を運んで欠場者が出るのを待ったが、ついに出場権が下りてこないまま(補欠の1番)第5のメジャー初出場を逃し悔しい思いを味わった。ショット、パットともに納得の行くものではなかったが、週末も戦えることの意味は大きい。だが予選は通ったが突破した人数が80人を超えているため3日目のカットもある。昨年とはひと味もふた味も違う石川にとって明日のムービングデーこそ腕の見せどころだ。
一方、シード権を落とし今大会にスポット参戦している今田竜二は苦戦。130位タイからスタートしたこの日、得意のパットが決まらず1バーディ、3ボギーの2オーバー72と崩れ、通算6オーバーはカットラインに5打足りず126位タイの下位で決勝ラウンド進出を逃している。
上位争いは「ショートゲームが冴えた」と言うブレンドン?トッド(米)が6アンダー64と爆発し、通算8アンダー単独トップに浮上。前週のザ?プレーヤーズ選手権に続く2週連続優勝を目指すマーティン?カイマー(独)が通算6アンダーで、グラハム?デラート(カナダ)、マイク?ウィアー(カナダ)、チャールズ?ハウエルIII(米)、マーク?リーシュマン(豪)、ポール?ケイシー(英)らと並び2位タイの好位置をキープした。
ちなみにケイシーはこの日のバック9で6バーディ、1イーグルの8アンダー27をマーク。ハーフのツアーレコードには1打及ばなかったが『27』は史上8人目の快挙である。
また地元出身の17歳のアマチュア、スコッティ?シェフラー(米)が2つスコアを伸ばし通算1アンダー41位タイで予選を突破したが、初日2位タイと久々に好発進を切った元世界No.1デビッド?デュバル(米)は6オーバー76の乱調で通算2オーバー。カットラインに1打足りない85位タイで無念の予選落ち。ディフェンディング?チャンピオンのベ?サンムン(韓)も通算7オーバー137位タイで決勝ラウンド進出を逃している。
Posted by 中川 at
16:13
│Comments(0)
舞台は東南アジアへ 川村昌弘が参戦
2015年02月04日
欧州ツアーは中東からアジアに舞台を移し、3週間掛けてマレーシア、タイ、インドを回ってアジアンツアーとの共催試合を開催する。2月5日(木)から4日間、クアラルンプールG&CCで開かれる今季第7戦は「メイバンク・マレーシアオープン」。昨年は4月に行われ、リー・ウェストウッド(イングランド)が後続に7打差をつけて圧勝した。
前週ドバイで今季初優勝を飾ったロリー・マキロイこそ参戦しないものの、ウェストウッド、前週3位のスティーブン・ギャラハー(スコットランド)、ライダーカップ主将を務めたポール・マギンリー(アイルランド)、グレーム・マクドウェル(北アイルランド)、ビクトル・デュビッソン(フランス)ら欧州ツアーの実力者が集結する。
先月アブダビで初優秀を遂げたフランスの新星ガリー・スタール、今季初戦を制したダニー・ウィレット(イングランド)も灼熱のマレーシアに集う。
日本勢では、世界を駆け巡る21歳・川村昌弘が今年の初戦に挑む。
【主な出場選手】
リー・ウェストウッド、ロバート・カールソン、グレーム・マクドウェル、Y.E.ヤン、マッテオ・マナッセロ、ガリー・スタール、ダニー・ウィレット、ミゲル・アンヘル・ヒメネス、スティーブン・ギャラハー、ビクトル・デュビッソン、ポール・マギンリー、川村昌弘
前週ドバイで今季初優勝を飾ったロリー・マキロイこそ参戦しないものの、ウェストウッド、前週3位のスティーブン・ギャラハー(スコットランド)、ライダーカップ主将を務めたポール・マギンリー(アイルランド)、グレーム・マクドウェル(北アイルランド)、ビクトル・デュビッソン(フランス)ら欧州ツアーの実力者が集結する。
先月アブダビで初優秀を遂げたフランスの新星ガリー・スタール、今季初戦を制したダニー・ウィレット(イングランド)も灼熱のマレーシアに集う。
日本勢では、世界を駆け巡る21歳・川村昌弘が今年の初戦に挑む。
【主な出場選手】
リー・ウェストウッド、ロバート・カールソン、グレーム・マクドウェル、Y.E.ヤン、マッテオ・マナッセロ、ガリー・スタール、ダニー・ウィレット、ミゲル・アンヘル・ヒメネス、スティーブン・ギャラハー、ビクトル・デュビッソン、ポール・マギンリー、川村昌弘
Posted by 中川 at
11:33
│Comments(0)